勤労感謝の日   法律では「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」とあります。 農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習がありました。   この勤労感謝の日とは元々、「新嘗祭 にいなめさい」と呼ばれる祭日で宮中祭祀が行なわれる日でした。   戦後の日米関係で皇室と国民を切り離そうとしたことから新嘗祭から勤労感謝の日となりました。   勤労感謝の日とは働く人に感謝するのではなく収穫祭だったのですね。  

{45013DFF-E620-4C6F-8D8F-55F33B371E1E}

アメリカにも似た様な祭日があります。 勤労の日…Labor Day(レイバーディ)
感謝の日…Thanksgiving Day(サンクスギビングディ)   日本の勤労感謝の日は2つの日を足して Labor Thanksgiving Day となります。   祭日の呼び名が変わっても勤労感謝の日と聞くと休みたくなりますよね ( ?? ? ??  )